ずぼらママの生活術

ずぼらママの生活術

ずぼらでもママやってます

最低限の出産準備!たったこれだけでなんとかなりました

f:id:Zubomama:20171012160817j:plain

 

出産前のママは、赤ちゃんを迎えるための準備をしなければなりませんよね。赤ちゃん用品はどれも可愛らしく、あれもこれもと揃えたくなります。

しかーーーし!!!!!ちょっとお待ちください。それ、本当にいりますか?

産まれてみたら赤ちゃんが大きくて用意した服はほとんど着れなかったとか、ベビーベッドを買ったけど赤ちゃんが寝てくれなくてほとんど使わなかったとか…。準備万端でも、産まれてみると予想外のことがたくさんあります。

そこで、今回は、出産準備で最低限必要なものをご紹介します。実際に我が家はこれだけでなんとかなったので、なるべく節約したいママのご参考になればと思います。

 

最低限の出産準備の2ポイント

まず、最低限の出産準備の基本的な心構えをご紹介します。ポイントはたった2つです。

  1. 他のもので代用できないか考える
  2. 生まれてみなければ要否がわからないものは、入院中にネット注文

 

この2つのポイントを元に我が家が実際に揃えた出産準備品をご紹介していきます。赤ちゃんのために一つ一つ良いものを、きっちり揃えていきたい方には刺激が強いかもしれませんので…あくまで最低限!と思われている方のみご覧ください。

買ったもの

それぞれ、何をどれくらい買ったか、買う時に注意した点やオススメのものなどをリスト化しています。

入院前に買ったもの

衣類

f:id:Zubomama:20171012153440j:plain

短肌着:4枚(50cm 2枚、60cm 2枚)
退院時から利用。大きめの物と2枚ずつ用意。人前に出る時だけジャストサイズで。60cmは少し大きいですが、なんとかなります。

f:id:Zubomama:20171012012311j:plain

長肌着:2枚(50cm 2枚)
退院時から利用。50cmの短肌着の上に着せていまいした。

f:id:Zubomama:20171012011234j:plain

コンビ肌着:2枚(60cm 2枚)
最初は、お股のスナップボタンを外して長肌着の代用に。60cmの短肌着の上に着せていました。

f:id:Zubomama:20171012153526j:plain

2wayカバーオール:2枚(50cm 1枚、60cm 2枚)
退院時に50cmを利用。60cmのものは最初はドレスの状態で使い、大きくなってからお股のボタンを止めて使っていました。自宅では秋口まで使いませんでした。

f:id:Zubomama:20171012014210j:plain

おくるみ:1枚
退院時から利用。季節を問わず使えるガーゼのものがおすすめ。我が家は掛け布団の代わりに使いたかったので、四角いものを用意しました。
おむつ

f:id:Zubomama:20171012153613j:plain

おむつ:1パック(新生児用)
入院中に足りなくなる可能性があるので買っておきました。病院で追加分を用意してもらうと追加料金を請求されることがあるので要注意です。

f:id:Zubomama:20171012153645j:plain

おしりふき:1パック
おむつ同様、一応用意しておきました。
授乳

f:id:Zubomama:20171012084513j:plain

哺乳瓶:1本(新生児用の口)
完母の場合でも1本あった方が良いと思います。搾乳して飲ませたり、沐浴後に白湯を飲ませたりと使います。消毒用のグッズの購入は、入院中でOK。利用頻度が高そうなら買えば良いです。我が家は使用頻度が低かったので、消毒用グッズは使いませんでした。
入浴

f:id:Zubomama:20171012104135j:plain

赤ちゃん用爪切り:1つ
赤ちゃんの爪は意外と伸びているので、入院中から使います。ほんの少ししか伸びていなくても、顔をこすると血が出たりするので、入院中に一度切ってあげた方が良いと思います。

f:id:Zubomama:20171018151745j:plain

赤ちゃん用綿棒:1パック
おへその消毒や、耳・鼻のお掃除に使います。耳の掃除だけなら大人用の綿棒でも大丈夫ですが、赤ちゃんの鼻の穴は小さいので、赤ちゃん用を使ってあげた方が良いと思います。

f:id:Zubomama:20171012092258j:plain

ガーゼ:10枚
沐浴や授乳で使います。また、寝る時に赤ちゃんの頭の下に敷いておくと、吐き戻しでお布団が濡れるのを防ぐことができます。洗濯してもすぐに乾くので、10枚あれば十分です。

f:id:Zubomama:20171012093747j:plain

ベビー石鹸:1個
泡が出てくるベビーソープも便利で良いです。我が家は肌が弱い家系なので石鹸にしました。

f:id:Zubomama:20171012094600j:plain

保湿剤:1つ
ワセリンや馬油を保湿剤として沐浴後に塗っていました。乳児湿疹の時も使えたので、よかったです。ベビーオイルなどでもお肌に合えば大丈夫だと思います。

f:id:Zubomama:20171012111719j:plain




ベビーバス:レンタル or 不要
生後1ヶ月しか使わないので、レンタルで十分です。レンタルだと早めに注文しないと空きがないなんてこともありますのでご注意ください。ちなみに…我が家はベビーバスを使いませんでした。洗面台に直接お湯を張って沐浴しましたが、後片付けが楽でした。

寝具

f:id:Zubomama:20180610173133j:plain

長座布団:1枚(分厚く凸凹が少ないもの)
我が家はベビーベッドもベビー布団も使いませんでした。敷布団は分厚いめの長座布団で代用し、敷布や掛布団にはバスタオルとおくるみを使いました。結構しっかりした分厚いものを3,000円弱で上の子用に買いましたが、3年たった今も現役です。

おでかけ(必要に応じて)

f:id:Zubomama:20171012101055j:plain

チャイルドシート
退院時に自動車で帰る方は必要なので、あらかじめ購入してセットしておいてください。

f:id:Zubomama:20171012101107j:plain

抱っこ紐
退院時にママと赤ちゃんだけで帰る方は、荷物も持たなければならないので抱っこ紐が必要です。新生児も使えるものを購入してください。1ヶ月検診の時までにあると便利です。

入院中に買ったもの

入院中にネットで注文し、退院後から使い始めたものです。入院中に要否を見極めて、必要なものだけ購入すれば無駄なく利用できると思います。

授乳

f:id:Zubomama:20171012105918j:plain

粉ミルク:1缶
母乳の出具合によって購入する量は調節してください。病院で使っていたものと同じものにすると、自宅でもスムーズに始められると思います。

 

 

まとめ

最低限の出産準備はいかがでしたでしょうか。雑誌や赤ちゃんの専門サイトと比べて随分少ない準備だったのではないでしょうか。

産後、バウンサーをレンタルしたり、服を買い足したりしましたが、出産準備として用意したものはご紹介した通りです。基本の2ポイントを守れば、これだけでもなんとかなりました。(”なんとかした”が正しいのかもしれませんが…)

子育てには色々お金がいると思うので出産準備は節約したい。そんな方のお役に立てれば幸いです。

 

こちらの記事もオススメです。

zubomama.hatenablog.com